企業情報 サステナビリティ

JRCが掲げる持続可能な開発目標SDGs

変革 
~本質的変革の推進~

業務改革

深度化する水平分業及び高度化するデジタル社会への対応

生産性向上

提案型コンサルへ

働き方改革

多様な働き方の実現に向けて

挑戦 
~目標に向かってアグレッシブに前進~

挑む
技術・情報
  • 生産性の向上
  • 成長エンジンの創出育成
  • オープンイノベーション&技術開発の推進
  • 社会インフラへの更なる貢献
    (調査計画、設計、施工、メンテナンス、ICT等)
挑む(技術・情報)
輝く
社員・家族の幸福
  • 人財の成長
  • やりがい、働きやすさ
輝く(社員・家族の幸福)
極める
技術・情報
  • 「究極の安全」へ向けた進化と変革
  • 品質向上
  • 業務執行ルール整備の総仕上げと継続的モニタリング
  • 協力会社と一体となった業務改革
極める(技術・情報)

安心・安全な社会の実現 社会貢献

鉄道を基軸とした総合技術コンサルタンツとして、⼈々の⽇常⽣活と広くかかわりあいを持ち、地域や社会に深く関与していきます。 このような社会インフラ事業を担う企業として、事業を通じて社会的な課題の解決に取り組み地域社会の発展に貢献します。

大規模ターミナル改良

東京駅丸の内駅舎・駅前広場整備
新宿駅南口交通結節点整備事業
渋谷駅埼京線・山手線ホーム並列化
高輪ゲートウェイ駅(品川開発)

高架化事業

中央線三鷹・立川間連続立体交差
新潟駅付近連続立体交差化事業
(新幹線と在来線の同一ホーム乗換)

橋りょう

吾妻線第三吾妻川橋りょう
横浜環状北線こ線道路橋

鉄道ネットワーク整備

上野東京ライン

耐震補強

レンガアーチ耐震補強(東京・新橋間)

震災復興【東日本大震災】

仙石線野蒜駅北部高架橋
三陸鉄道と平面乗換えできるBRT盛駅

ホームドア整備

壁式ホームドア
スマートホームドア

ICT技術

地図とBIMを用いた3次元データ
3次元測量による視覚化

多様な人財の活躍推進 人財育成

会社創設以来、鉄道を基軸とした総合技術コンサルタンツとして業容を拡大してきた。会社の財産である「社員(人財)」の育成を図るため、各種研修・発表会・JRCアカデミー等により、幅広く深みのある「技術」「知識」「見識」「教養」を備えた人財の育成に取組んでいます。

研修制度・各種発表会

【主な研修制度】

  • 新入社員集中研修
  • 設計実務研修
  • 建設基礎研修
  • 階層別研修
  • OJT制度
  • OJTトレーナー研修

【主な発表会】

  • 業務報告会
  • 出向復帰者報告会
  • 景観デザイン報告会
  • 業務改善WS発表会

設計実務研修 講義

設計実務研修 グループ討議

新入社員集中研修 オンライン講義

業務改善WS発表会 発表会

業務報告会 WEB発表会

安全基礎研修 野外研修

JRCアカデミー 創設

高度な専門知識・豊かな人間性を持ち、世の中で十分活躍できる社員に育成する場として、2019年4月に創設。

  • 育成方針

    ▷技術者として備えるべき幅広く深みのある「知識・見解・教養」を身につける。

    ▷「知識」を深め「品性」を磨き、自己の人格形成に努めることにより、技術者としての修養を積む。

第一期生 集合写真(2019年度)

中村顧問による特別講義
(東京大学名誉教授・東京都市大学名誉総長)

海外(米国・BIM等)視察研修

第二期生 集合写真(2020年度)

屋井教授による特別講義
(東工大副学長)

小野田氏による特別講義
(鉄道総研 担当部長)

ワークライフバランス 健康経営

働き方改革

項目 対応状況
①フレックスタイム制の導入 2014年6月1日施行
②ダイバーシティWGの設立 2017年5月
③コアタイムの短縮 2018年5月1日施行
④時間消化型の年次有給休暇の導入・保存休暇の適用拡大 2018年10月1日施行
⑤妊娠・育児・介護・私傷病 短時間勤務制度の導入 2018年10月1日施行
⑥在宅勤務(テレワーク)の本格実施 2019年10月1日施行

⑦コアタイムの廃止
フレックスタイム制の適用拡大
勤務間インターバルの導入

2019年12月1日施行
⑧モバイルノート型PCの配布(全社員) 2019年12月~2020年1月
⑨オフィスカジュアルの導入 2020年4月1日
⑩社用携帯電話(iPhone)の配布(全社員) 2020年7月1日
⑪サテライトオフィス(駅ナカSTATIONWORK)の利用開始 2020年7月22日
⑫サテライトオフィスの設置(大宮) 2021年4月1日
⑬フリーアドレスの一部試行 2023年3月
⑭オフピーク通勤のモニター実施 2023年4月

一般事業主 行動計画

「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づく行動計画について、 社員が仕事と子育ての両立を図り、その能力を充分に発揮できる環境を整えることを目指して、 以下のとおり策定します。

1.計画期間

2023年4月1日から2028年3月31日の5年間

2.内容

目標1 両立支援のため育児休職等の利用促進を図る。

→育児休職等に関する分かりやすい案内を作成し、社内周知を行う。

目標2 年次有給休暇を取得しやすい環境を整える。

→取得慫慂日(年間10日以上)を設定し、社内周知を行う。

目標3 女性社員を毎年2名以上採用する。

→採用パンフレットの見直しを図るなど採用広報を強化する。

目標4 管理職の女性社員数を期間内に10%以上増やす。

→部外研修参加等によるネットワーク形成を強化する。

PDF版はこちらから⇓
一般事業主行動計画

女性の活躍に関する状況の情報

■採用した労働者に占める女性労働者の割合(2022年度)
 正社員:23.1% 契約社員:33.4% 嘱託社員0%

■男女の賃金の差異(2022年度)
 男性労働者の賃金の平均に対する女性労働者の賃金の平均割合(%)
 全労働者 82.6% 正社員 77.3% 有期雇用社員 81.6%

■男女別の育児休業取得率(2022年度)
 女性:100% 男性33.4%